NST認定試験対策!脂質のつまづきポイントを解説
keiko
くすりの稽古
病院薬剤師のkeikoです。2024年にNST専門療法士の試験に合格した経験を生かし、NST専門療法士を目指す方に一人でも多くの人に合格してもらいたいと思っています。
今回から試験対策として、勉強してきた内容をまとめていこうという試みです!
私はアルファベットや略語が苦手!勉強をすすめていって、アルファベットが出てくるといちいち、これって何を意味しているんだっけ・・・? とつまづきます。
同じものを何度も調べ効率が悪かったので、出てきたアルファベットを勉強ノートの一番後ろのページに作って、次々追加していきました。これが試験勉強をしていく上で、結構役に立ちました!
その内容をまとめたので、皆様に少しでも効率良く勉強できるような手助けができると嬉しいです。
印刷して使っても良いですし、ネットだったら検索機能(”Fn”+”F”キー)で検索できるのでおすすめです。
また、私と同じように苦手な方はぜひ自分だけのMy略語辞典を作るのも良い勉強になっておすすめです。他にわからない略語が出てきたら、自分で付き足してみると良いと思います。
以下、アルファベット順に並べてあるのでご参考ください。
AAA | 芳香族アミノ酸 | aromatic amino acid |
AC | 上腕周囲長 | arm circumference |
ACP | アドバンス ケア プランニング 人生の最期に向けての準備 | advance care planning |
AEE | 活動時エネルギー消費量 | activity energy expenditure |
AG | アニオンギャップ | anion gap |
ALB | アルブミン | albumin |
ALD | アルコール性肝障害 | alcoholic liver disease |
AMA | 上腕筋面積 | arm muscle area |
AMC | 上腕筋囲長 | aim muscle circumference |
AN | 神経性食思不振症 | anorexia nervosa |
BCAA | 分岐鎖アミノ酸 | branched chain amino acids |
BE | ベースエクセス(塩基過剰) | base excess |
BEE | 基礎エネルギー消費量 | basal energy expenditure |
BIA | 生体電気インピーダンス法 | bioelectrical impedance analysis |
BMC | 骨塩量 | bone mineral content |
BMI | 体格指数 | body mass index |
BMR | 基礎代謝量 | basal metabolic rate |
Broviacカテーテル | 長期留置目的のカテーテル | ー |
BTR | 総分岐鎖アミノ酸/チロシンモル比 | branched-chain amino acids/tyrosine ratio |
BUN | 尿素窒素 | blood urea nitrogen |
BW | 体重 | body weight |
CAWL | がん関連体重減少 | cancer-assosiated weight loss |
CIWL | がん誘発性体重減少 | cancer-induced weight loss |
CNT | 中心静脈栄養(TPN)中心で経腸栄養(EN)併用 | combined nutritional therapy |
CONUT | 栄養評価指標の一つ | controlling nutritional status |
CRBSI | カテーテル関連血流感染 | catheter-related bloodstream infection |
CVC | 中心静脈栄養カテーテル | central venous catheter |
CVポート | 完全皮下埋め込み式カテーテルのポート | Center Vein port |
cyclic TPN | 周期的投与法 | cyclic total parenteral nutrition |
DAO活性 | ジアミンオキシダーゼ活性 | diamine oxidase |
DIT | 食事誘導性熱産生 | diet induced thermogenesis |
DPC | 診断群分類別包括評価 | diagnosis procedure combination |
DXA | 二重エネルギーX線吸収測定法 | dual-energy X-ray absorptiometry |
E/N比 | 必須アミノ酸(E)と非必須アミノ酸(N)の比 | essential amino acid / non-essential amino acid比 |
ED | 成分栄養剤 | elemental diet |
EN | 経腸栄養 | enteral nutrition |
FiO2 | 吸入酸素濃度 | fraction of inspiratory oxyge |
Fischer比 | フィッシャー比 | ー |
FM | 脂肪量 | fat mass |
GER | 胃食道逆流 | gastroesophageal reflux |
GH | 成長ホルモン | growth hormone |
GI | グリセミックインデックス | glycemic index |
GLIM基準 | 低栄養の診断基準 | the global leadership initiative on malnutrition criteria |
GNRI | 栄養評価指標の一つ | Geriatric Nutritional Risk Index |
H/A | 年齢相当身長比 | height for age |
half ED | 1日の必要エネルギーの半分量の成分栄養剤 | half elemental diet |
HEN | 在宅経腸栄養法 | home enteral nutrition |
HEN | 在宅経腸栄養法 | home enteral nutrition |
Hickmanカテーテル | 長期留置目的のカテーテル | ー |
HPN | 在宅中心静脈栄養 | home parenteral nutrition |
IBW | 理想体重 | ideal body weight |
IDPN | 透析時静脈栄養 | intradialytic parenteral nutrition |
IED | 免疫増強経腸栄養剤 | immune-enhancing diet |
IEF | 免疫強化栄養剤 | immuno-enhancing formula |
IGF-1 | インスリン様成長因子 | insulin like growth factor |
IMD | 免疫調整経腸栄養剤 | immune-modulating diet |
introducer変法 | 胃瘻造設方法の一つ。seldinger法、ダイレクト法と同じ。 | ー |
introducer法 | 胃瘻造設方法の一つ。 | ー |
KH | 膝高 | knee height |
LBM | 除脂肪体重 | lean body mass |
LCFA | 長鎖脂肪酸 | long-chain fatty acids |
LCT | 長鎖脂肪 | long-chain triacylglyceral |
LES | 就寝前摂取、下部食道括約筋部 | late evening snack 、lower esophageal sphincter |
LRD | 半消化態栄養剤 | low residue diet |
MCFA | 中鎖脂肪酸 | medium-chain fatty acids |
MCH | 平均赤血球色素量 | mean corpuscular hemoglobin |
MCHC | 平均赤血球血色素濃度 | mean corpuscular hemoglobin concentration |
MCT | 中鎖脂肪 | medium-chain triacylglyceral |
MCV | 平均赤血球容積 | mean corpuscular volume |
MD | 代謝的窒素必要量 | metabolic demands |
MNA | 栄養評価指標の一つ | mini nutritional assessment |
MNA-SF | 栄養評価指標の一つ | mini nutritional assessment -short form |
MUFA | 一価不飽和脂肪酸 | mono unsaturated fatty acid |
MUST | 栄養評価指標の一つ | malnutrition universal screening tool |
MWST | 改定水飲みテスト | medified water swallow test |
NAFL | 単純脂肪肝 | non-alcoholic fatty liver |
NAFLD | 非アルコール性脂肪肝炎 | non-alcoholic fatty liver disease |
NASH | 非アルコール性脂肪肝炎 | non-alcoholic steatohepatitis |
NB | 窒素バランス | nitrogen balance |
NPC/N比 | 非タンパクカロリー/窒素比 | non-protein calorie/nitrogen ratio比 |
npRQ | 非タンパク呼吸商 | non protein respiratory |
NRS-2002 | 栄養評価指標の一つ | nutritional risk screening 2002 |
NST | 栄養サポートチーム | nutrition support team |
ONS | 経口的栄養補助 | oral nutritional supplements |
ONS | 経口的栄養補助 | Oral nutritional supplements |
OPL | 不可避的タンパク喪失量 | obligatory protein loss |
pCO2 | 二酸化炭素分圧 | partial pressure of carbon dioxide |
PEG | 経皮内視鏡的胃瘻造設術 | percutaneous endoscopic gastrostomy |
PEG-J | 経皮内視鏡的胃瘻を介して空腸アクセス | percutaneous endoscopic gastrostomy with jejunal extension |
PEJ | 経皮内視鏡的空腸瘻造設術 | percutanous endoscopic jejunostomy |
PEM | タンパクエネルギー低栄養状態 | protein energy malnutrition |
PEW | 保存期CKD・透析患者における低栄養 | protein energy wasting |
PHGG | グアーガム分解物 | partially hydrolyzed guar gum |
PICC | 末梢挿入式中心静脈カテーテル | peripherally inserted central venous catheter |
PNI | 栄養評価指標の一つ | prognostic nutritional index |
PPN | 末梢静脈栄養 | peripheral parenteral nutrition |
PT | プロトロンビン時間 | prothrombin time |
PTEG | 経皮経食道胃管挿入術 | percutaneous trans-esophageal gastro-tubing |
PUFA | 多価不飽和脂肪酸 | poly unsaturated fatty acid |
pull法 | 胃瘻造設方法の一つ | ー |
push法 | 胃瘻造設方法の一つ | ー |
PVC | 末梢静脈カテーテル | peripheral venous catheter |
RBP | レチノール結合タンパク | retinol-binding protein |
REE | 安静時エネルギー消費量 | resting energy expenditure |
RQ | 呼吸商 | respiratory quotient |
RSST | 反復唾液嚥下テスト法 | repetitive saliva swallowing test |
RTH製剤 | 吊り下げ製剤。封を開けてから詰め替えせずにそのまま投与できる製剤。 | ready-to-hang製剤 |
RTP | 肝で合成される半減期が短いタンパク質 | rapid turnover protein |
SBS | 短腸症候群 | short bowel syndrome |
SCFA | 短鎖脂肪酸 | short-chain fatty acid |
seldinger法 | 胃瘻造設方法の一つ。introducer変法、ダイレクト法と同じ。 | ー |
SGA | 栄養評価指標の一つ。 主観的包括的評価 | subjective global assessment |
SPN | 補完的中心静脈栄養 総エネルギー量の60%未満 | supplemental parenteral nutrition |
TEE | 総エネルギー消費量 | total energy expenditure |
Tf | トランスフェリン | transferrin |
TG | 中性脂肪 | triacylglycerol |
TLC | 総リンパ球数 | total lymphocyte count |
TPN | 中心静脈栄養 | total parenteral nutrition |
TSF | 上腕三頭筋部皮脂肪厚 | triceps skinfold |
TTR | トランスサイレチン | transthyretin |
VCO2 | 二酸化炭素産生量 | CO2 output (※全然頭文字ではありませんが・・・) |
VE | 嚥下内視鏡検査 | videoendoscopic examination of swallowing |
VF | 嚥下造影検査 | videofluoroscopic examination |
VLCD | 超低エネルギー食療法 | very low calorie diet |
VO2 | 酸素消費量 | oxygen consumption (※全然頭文字ではありませんが・・・) |
W/H | 身長相応体重比 | waist to hip ratio |